Xin chao!
ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。
ベトナム農業BAFが堅調です。
昨年の8月から仕込み始めましたが、幸いなことに半年を経過し50%の上昇となっています。
通常であれば、「利食い千人力」とばかり動きたいところでありますが・・・
実は、まだまだと思っています。
そんな中、こんな記事【2025年の畜産業界の展望は明るい】を見つけました。
概要は、2024年、ベトナムの畜産業は困難を乗り越えて成長の勢いを維持し、2025年も投資家にとって注目すべき潜在力を持つ産業であり続けると予想されています。ベトナムの畜産業は2025年に力強い回復と明るい見通しを示しており、農業だけでなく経済全体においても重要な地位を維持しています。食糧需要の増加と市場価格の上昇により、畜産業はより持続可能な発展段階に入ることができました。と言った内容です。
飼料価格の高騰と豚肉価格の低迷した23年。その翌年は反対で、飼料価格の落ち着きと台風3号YAGIによる北部の被害などで豚肉価格は高騰・・・これは運が有りました。
そして、今年は畜産に関する法律施行により、大手畜産会社の優位性が加速していきます。
この局面を見越して、いち早く業務提携やM&Aなど積極的な規模拡大に動いていたのがBAFと言う訳です。
直近の24年4Q決算では、売上が16270億ドンと前年同期比若干の増加に留まっていますが、うち豚肉の売上は185%増の9580億ドンとなり、売上総利益は457%増の2300億ドンとなりました。
そして、昨年のM&Aや中国最大手の牧源食品(MUYUAN FOOODS)との業務提携など効果で、今年にも出荷量100万頭を達成するのでは?との推測。
ベトナム畜産協会の見通しでも25年の豚肉相場は堅調推移だし、大手優位の情勢は間違いなさそう。
・・・となれば、超強気の経営は、波に乗るとすごいことになるかも知れない(ポジショントークw)
銭1は、バブル期に100万足らずで株を始め崩壊期を凌ぎ30歳で1億に到達しました!その後未公開企業の買収に失敗し資産の大半を失いましたが、再度立ち直りました。
私は有能ではなく、成功より失敗の方が多い人間ですが、そんな私でも何度もチャンスは有ったので、チャンスを逃さなければ誰でも1億円は達成できると思っています。
経済発展の著しいベトナムですが、株式市場ではまだフロンティア位置付けです。このギャップ解消が近々起こることに私は賭けています。
少しでも皆様の資産アップに役立てればと、銭1流のモノの捉え方を徒然に発信していきたいと思います。

#ベトナム株 #億り人 #株式投資 #投資術